-
セルジュ・ゲンスブール/ミジアーニ・グランド・オーケストラ『6.35口径の誘惑 / ヴィアン(7インチ)』
¥1,500
Serge Gainsbourg / Migiani Grand Orchestre『Quand Mon 6.35 Me Fait Les Yeux Doux/viens』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】04 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●セルジュ・ゲンスブール「6.35口径の誘惑」 Serge Gainsbourg / Quand Mon 6.35 Me Fait Les Yeux Doux 1964年の歴史的名作『ゲンスブール・パーカッション』から、ながらくジャズDJに愛された楽曲を世界初7インチ化!なお、このepの選曲は三浦信さん。 AA●ミジアーニ・グランド・オーケストラ「ヴィアン」 Migiani Grand Orchestre / viens フランスのサックス奏者にしてミシェル・ルグランのアシスタントも務めた編曲家アルマン・ミジアーニによるジルベール・ベコー作品カヴァー集『ブラヴォー・ベコー』より7インチ・カット。渋谷オルガンバーをはじめ、長年にわたる小バコ・クラシック!【レディメイド未来の音楽シリーズ・CDブック篇】第3弾『わたくしのサン=ジェルマン=デ=プレ』にも収録されていた人気曲。1964年発表。こちらも選曲は三浦信さんです。 オールデイズ レコード 洋楽>ジャズ/ワールド ODREP45037 アナログ盤 7インチ 2022年6月24日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45037&ref=mrc
-
ピエロ・ウミリアーニ/ミス・ティール・ジョイ『夢の国 / ディード・アイ・ドゥ(7インチ)』
¥1,500
Piero Umiliani /Miss Teal Joy『Un Paese Di Sogno/ ’Deed I Do』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】08 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ピエロ・ウミリアーニ「夢の国」 Piero Umiliani / Un Paese Di Sogno 「マナ・マナ」でおなじみ、イタリアのジャズ・ピアニストにして映画音楽家ピエロ・ウミリアーニが1963年に手掛けた映画『楽園を求めて』のサウンドトラックから、謎の女性歌手ラン・チャン(張美倫)が日本語で歌うキラーなジャズ・トラック。 AA●ミス・ティール・ジョイ「ディード・アイ・ドゥ」 Miss Teal Joy / Deed I Do 6ヶ国語を操るミス・ティール・ジョイが1957年に発表したデビュー・アルバムから、途中で日本語を交えたスウィンギーなジャズ・ナンバーを。これは馬場正道さんが最初にくれたミックスCDの中に選曲されていたトラック。 オールデイズ レコード 洋楽>ポップス/サントラ ODREP45041 アナログ盤 7インチ 2022年6月24日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45041&ref=mrc
-
ピエール・バルー/クロード・ヌーガロ『生きる / 聖トマ(セント・トーマス)(7インチ)』
¥1,500
Pierre Barouh/Claude Nougaro『vivre/Saint Thomas』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】12 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ピエール・バルー「生きる」 Pierre Barouh / vivre (3.00) 【レディメイド未来の音楽シリーズ・CDブック篇】第4弾『恋愛に倦きてしまった』にも収録されたピエール・バルーのデビュー・アルバムのオープニングを飾る名曲!作曲はフランシス・レイ。編曲はモーリス・ヴァンデル。1966年作品。 AA●クロード・ヌーガロ「聖トマ(セント・トーマス)」 Claude Nougaro / Saint Thomas (2.00) 【レディメイド未来の音楽シリーズ・CDブック篇】第4弾『恋愛に倦きてしまった』にも収録されたフレンチ・ジャズ界の車寅次郎、ことクロード・ヌーガロによる「セント・トーマス」のカヴァー。こちらも編曲はモーリス・ヴァンデル。1967年作品。 オールデイズ レコード 洋楽>ポップス/ワールド ODREP45045 アナログ盤 7インチ 2022年6月24日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45045&ref=mrc
-
ジミー・デイヴィスとノーマ・リー/リタ・トゥッシンガムとリン・レッドグレイヴ『ジャスミン / デイ・アウト(7インチ)』
¥1,500
Jimmy Davis & Norma Lee/Rita Tushingham and Lynn Redgrave『Jasmine/Day Out』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】01 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ジミー・デイヴィスとノーマ・リー 「ジャスミン」 Jimmy Davis & Norma Lee / Jasmine ジャイルズ・ピータースンもプレイした、という謎の米国・廉価盤レーベルから1964年にリリースされていたキャッチーなジャズ・トラック。その正体はシカゴ出身のピアニストにして、ジェリー・ロス・プロダクションを筆頭に数多くのポップスの編曲を手掛けたジミー・ウィズナー、との噂の1曲。 AA●リタ・トゥシンガムとリン・レッドグレイヴ 「デイ・アウト」 Rita Tushingham and Lynn Redgrave / Day Out 1967年に公開されたイギリス映画『スマッシング・タイム』のサウンドトラック盤より、主演の二人が歌ったチャーミングなトラックを。リタ・トゥシンガムは、あのリチャード・レスターの1965年作品『ナック』の主演女優。もうひとりのリン・レッドグレイヴは1966年の映画『ジョージー・ガール』の主演女優にしてヴァネッサ・レッドグレイヴの妹。作曲は数多くの映画音楽を手掛けたジョン・アディスン。 オールデイズ レコード 洋楽>ジャズ ODREP45034 アナログ盤 7インチ 2022年5月27日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45034&ref=mrc
-
アルマンド・トロヴァヨーリ/ウーゴ・モンテネグロ楽団『カサノヴァ ’70 / オー・ベラ・ベラ(7インチ)』
¥1,500
Armando Trovajoli /Hugo Montenegro And His Orchestra『casanova ’70 /O Bella Bella』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】09 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●アルマンド・トロヴァヨーリ「カサノヴァ ’70」 Armando Trovajoli / casanova ’70 1964年の映画『カサノヴァ ’70』のサウンドトラックから『黄金の七人』のアルマンド・トロヴァヨーリによるタイトル曲を。いわゆるイタリアン・スキャット・チネ・ジャズ、とでも申しましょうか。 AA●ウーゴ・モンテネグロ楽団「オー・ベラ・ベラ」 Hugo Montenegro And His Orchestra / O Bella Bella あのウーゴ・モンテネグロが1964年のアルバム『ヤング・ビート・オブ・ローマ』に収録した隠れ名曲。子供コーラスによるこの曲でパーティーを締めくくりましょう。 オールデイズ レコード 洋楽>サントラ/ポップス ODREP45042 アナログ盤 7インチ 2022年5月27日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45042&ref=mrc
-
ロンドン・ジャズ・フォー/ジョージ・マーティン楽団『今日の誓い / キャント・バイ・ミー・ラヴ、ハード・デイズ・ナイト(7インチ)』
¥1,500
London Jazz 4 / George Martin And His Orchestra『Things We Said Today/Can’t Buy Me Love、A Hard Day’s Night』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】03 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ロンドン・ジャズ・フォー「今日の誓い」 London Jazz 4 / Things We Said Today みんな大好きロンドン・ジャズ・フォー!! あのビートルズ・ナンバーばかりをジャズ・カヴァーした1967年のファースト・アルバム『テイク・ア・ニュー・ルック・アット・ザ・ビートルズ』の中から誰もがいちばんプレイしていた「今日の誓い」、世界中が待っていた7インチ化。 AA1●ジョージ・マーティン楽団「キャント・バイ・ミー・ラヴ」 George Martin And His Orchestra / Can’t Buy Me Love AA2●ジョージ・マーティン楽団「ハード・デイズ・ナイト」 George Martin And His Orchestra / A Hard Days Night 説明不要。気分はスウィンギン・ロンドン。「A Hard Days Night」は7インチが存在していますが、超入手困難なので。どちらも1964年発表。 オールデイズ レコード 洋楽>ジャズ/ポップス ODREP45036 アナログ盤 7インチ 2022年8月26日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45036&ref=mrc Side.A London Jazz 4 / Things We Said Today Side.AA George Martin And His Orchestra / Can’t Buy Me Love George Martin And His Orchestra / A Hard Days Night
-
アラン・コープランド・コンスピラシー/ザ・フリー・デザイン『フレネシ / マイ・ブラザー・ウディ(7インチ)』
¥1,500
Alan Copeland Conspiracy /The Free Design『Frenesi/My Brother Woody』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】07 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●アラン・コープランド・コンスピラシー「フレネシ」 Alan Copeland Conspiracy / Frenesi これも説明不要!!ソフトロックのファンならみんな大好きアラン・コープランド・コンスピラシーの1967年作『ア・バブル・コールド・ユー』から誰もが7インチを待ち望んでいた「フレネシ」を!これぞサンシャイン・ポップ! AA●ザ・フリー・デザイン「マイ・ブラザー・ウディ」 The Free Design / My Brother Woody キャッチーなA面を隠れ蓑に、小西康陽がザ・フリー・デザインのレパートリーの中でもっとも愛してやまない曲をB面にそっと収録。彼らの記念すべき1967年のファースト・アルバムにひっそりおかれていた名曲。このドラムスの素晴らしい音を貴方に。 オールデイズ レコード 洋楽>ポップス ODREP45040 アナログ盤 7インチ 2022年8月26日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45040&ref=mrc
-
ハリー・ベッツとビル・ブラウン・シンガーズ/ビル・ブラウン・シンガーズ『『カーニバル』のテーマ / 何かいいことないか子猫チャン(7インチ)』
¥1,500
Harry Betts With The Bill Brown Singers /The Bill Brown Singers『Theme From ‘Carnival’/ What’s New, Pussycat?』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】11 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ハリー・ベッツとビル・ブラウン・シンガーズ「『カーニバル』のテーマ」 Harry Betts With The Bill Brown Singers / Theme From ‘Carnival’ あのサーフィン映画『ファンタスティック・プラスティック・マシーン』の音楽で知られる編曲家ハリー・ベッツの初期の仕事で1963年にÄvaレーベルに残した映画音楽集からブロードウェイ・ミュージカル『カーニバル』のテーマ曲。高速ボッサ。Ävaはあのフレッド・アステアとドラマーのジャッキー・ミルズ、そして作詞作曲家で歌手のトミー・ウルフの三人が興した「Choreo」が名前を替えたレーベルなんですね。 AA●ビル・ブラウン・シンガーズ「何かいいことないか子猫チャン」 The Bill Brown Singers / What’s New, Pussycat? 米国メインストリーム・レコードが1967年にリリースした長いタイトルの映画音楽集。ジョニー・マンデル、モーリス・ジャール、ジェリー・ゴールドスミスのオーケストラ、と書いてありますが、実際の編曲者は不明です。この中の8曲を歌っていたのがビル・ブラウン・シンガーズで、この「何かいいことないか子猫チャン」は埋もれていた宝石。このアナログ、オリジナル盤よりはるかに音が良いです! オールデイズ レコード 洋楽>サントラ/ポップス ODREP45044 アナログ盤 7インチ 2022年8月26日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45044&ref=mrc
-
ブワナ・トリオ/ニール・ヘフティ『キュート / 女房の殺し方教えます(7インチ)』
¥1,500
Bwana Trio / Neal Hefti『cute/How To Murder Your Wife』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】02 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ブワナ・トリオ「キュート」 Bwana Trio / cute カウント・ベイシー楽団に在籍時、ニール・へフティが書いた名曲「キュート」をブラジルの謎のグループ、ブワナ・トリオがボッサ・ジャズとしてカヴァー。火を吹くような演奏!1965年リリース。 AA●ニール・ヘフティ「女房の殺し方教えます」 Neal Hefti / How To Murder Your Wife 1960年代、映画音楽の傑作を連発していた時代のニール・へフティの代表作『女房の殺し方教えます』のサントラLPに隠された、歌詞もめちゃくちゃキュートでハッピーな名曲。渋谷オルガンバー・第3金曜日クラシック!1964年リリース。 オールデイズ レコード 洋楽>ジャズ ODREP45035 アナログ盤 7インチ 2022年7月29日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45035&ref=mrc
-
ステュ・フィリップス/ロス・ブラジリオス『ティー・パーティー / ノ・テ・エスコンデ(7インチ)』
¥1,500
Stu Phillips /Los Brasilios『Tea Party/No Te Esconde』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】06 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ステュ・フィリップス「ティー・パーティー」 Stu Phillips / Tea Party (2.50) あの「ホリーリッジ・ストリングス」を手掛けて(率いて?)いた編曲家スチュ・フィリップスが1967年に担当したB級バイカー・ムーヴィー『爆走!ヘルズ・エンジェルス』。パパパ・スキャットのクールでグルーヴィーなソフトロック! なんと映画にはジャック・ニコルスンも出演していた! AA●ロス・ブラジリオス「ノ・テ・エスコンデ」 Los Brasilios / No Te Esconde (2.03) 【レディメイド未来の音楽シリーズ・CDブック篇】第2弾『猫も杓子もツイスト』にも収録されていた謎のセルメン・クローン、ロス・ブラジリオス1967年のアルバムの中でもDJに人気の1曲、ついに7インチ化! オールデイズ レコード 洋楽>ポップス/ワールド ODREP45039 アナログ盤 7インチ 2022年7月29日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45039&ref=mrc
-
ダコタ・ステイトン/ランバート・ヘンドリックス&ロス『ムーン・リヴァー / コットンテイル(7インチ)』
¥1,500
Dakota Staton /Lambert, Hendricks & Ross『Moon River/Cottontail』 【レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン】10 小西康陽のオールタイムDJクラシックを、本人の選曲・監修によるベスト・カップリング選曲で7インチカットして来年お届けする、レディメイド 未来の音楽シリーズ 7インチ編 セカンドシーズン! A●ダコタ・ステイトン「ムーン・リヴァー」 Dakota Staton / Moon River ジャズ歌手、ダコタ・ステイトンの「ムーン・リヴァー」の強烈なカヴァー。このトラックは以前、Boot Beat ことDJ神谷直明さんから誕生日プレゼントにいただいたアルバム『ダコタ’67』で初めて知りました。 AA●ランバート・ヘンドリックス&ロス「コットンテイル」 Lambert, Hendricks & Ross / Cottontail ランバート・ヘンドリックス&ロスが米国コロンビア・レーベルに遺した3枚のアルバムはいずれも傑作ながら、もっと評価されていいはずの1960年作『シング・エリントン』より、アルバム冒頭を飾る名曲が登場。ジョン・ヘンドリックスの火の出るようなソロ・ヴォーカル。オランダのみで7インチ化されていますが、誰も見たことがないので。 オールデイズ レコード 洋楽>ジャズ/ポップス ODREP45043 アナログ盤 7インチ 2022年7月29日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODREP45043&ref=mrc