-
オールデイズ・レコード増感号『VOL.5 スクリーンの裏の音楽で増感 〜めまいがするほどサイコーな音楽に進路をとれ〜』
¥700
V.A.『The fascination of music behind the screen #1 : Bernard Harmann The Man who supported Hitchcock』 <CD付き オールデイズ・レコード増感号> 若い人にも“オールディーズ”の面白さを届けたい。 新プロジェクトの第5号は、納涼企画としてヒンヤリ&ドキドキなサスペンス映画の巨匠、アルフレッド・ヒッチコックの映画音楽を特集。 オールデイズ・レコード増感号第5弾となる今回は、納涼企画としてサスペンス映画の巨匠、アルフレッド・ヒッチコック監督にフォーカス。その洗練されたカメラワークや演出で「スリラーの神様」の異名をとるほどに、観客に驚きと恐怖を与えた彼の影響力は、後世数々の作品でオマージュされるなど没後40年以上経ったいまなお世界中の人々を魅了してやまない。そこで本号では、彼の遺した偉大なる作品の紹介にあわせてその恐怖感覚をサウンド面で演出してきた作曲家バーナード・ハーマンの音楽に焦点を当て、ヒッチコック作品における映画音楽の世界を探ってみたい。 『北北西に進路をとれ』ほか代表4作をピックアップ、あの名場面をイラストとともにご紹介。そしてCDには各場面で流れるサウンドトラックからのよりすぐりを収録。読んで聴いて、スリリングな音の世界に暑さも吹き飛ぶこと間違いなし!さらにオマケとしてオリジナルポスター風イラスト付き。 オールデイズ レコード 洋楽>サントラ/ポップス ODRM2026 CD 特殊ケース 2022年8月26日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODRM2026&ref=mrc オールデイズ・レコード増感号第5弾となる今回は、納涼企画としてサスペンス映画の巨匠、アルフレッド・ヒッチコック監督にフォーカス。その洗練されたカメラワークや演出で「スリラーの神様」の異名をとるほどに、観客に驚きと恐怖を与えた彼の影響力は、後世数々の作品でオマージュされるなど没後40年以上経ったいまなお世界中の人々を魅了してやまない。そこで本号では、彼の遺した偉大なる作品の紹介にあわせてその恐怖感覚をサウンド面で演出してきた作曲家バーナード・ハーマンの音楽に焦点を当て、ヒッチコック作品における映画音楽の世界を探ってみたい。 『北北西に進路をとれ』ほか代表4作をピックアップ、あの名場面をイラストとともにご紹介。そしてCDには各場面で流れるサウンドトラックからのよりすぐりを収録。読んで聴いて、スリリングな音の世界に暑さも吹き飛ぶこと間違いなし!さらにオマケとしてオリジナルポスター風イラスト付き。 01. ALFRED HITCHCOCK PRESENTS THEME(TELEVISION’S GREATEST HITS BAND) 02. ALFRED HITCHCOCK PRESENTS MUSIC TO BE MURDERED TO(JEFF ALEXANDER & ALFRED HITCHCOCK) -BERNARD HERRMANN- PSYCHO (THE ORIGINAL FILM SCORE) - (1960) 03. PRELUDE; THE CITY; MARION AND SAM; TEMPTATION; 04. HOTEL ROOM; THE WINDOW; THE PARLOUR; THE MADHOUSE; THE PEEPHOLE; 05. THE BATHROOM; THE MURDER; THE BODY; THE OFFICE; THE CURTAIN; THE WATER; THE CAR; THE SWAMP; 06. THE SEARCH; THE SHADOW; PHONE BOOTH; THE PORCH; THE STAIRS; THE KNIFE; NORTH BY NORTHWEST (ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK) - (1959) 07. OVERTURE - MAIN TITLE 08. THE KNIFE 09. DETECTIVES / CONVERSATION PIECE / DUO 10. THE REUNION / GOODBYE / THE QUESTION VERTIGO (ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK) - (1958) 11. PRELUDE AND ROOFTOP 12. SCOTTY TRAILS MADELINE 13. FAREWELL AND THE TOWER 14. THE NECKLACE, THE RETURN AND FINALE THE WRONG MAN (ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK) - (1956) 15. PRELUDE 16. THE STORE 17. FINALE
-
デイヴィー・アラン・アンド・ジ・アロウズ『サイクル・パーティ』
¥1,700
<60’s GARAGE ROCKIN’ OLDAYS> ジミー益子監修 オールデイズ・レコード Presents『60’s ガレージ・ディスク・ガイド』連動リイシュー・シリーズ第47弾 サーフ・ミュージックとサイケデリック・ポップの間の歪んだ疾走感に浸れる2枚組傑作選! 1966年、デイヴィー・アラン・アンド・アロウズは映画「The Wild Angels」に使用された「Blue’s Theme」で有名になり多くのバイカー映画のサウンド・トラックを手掛け、キング・オブ・ファズと称されるようになった。しかしアランはバイクなど乗ったことがなく泥酔や暴力やドラッグまみれのワイルド・パーティとは無縁のセッション・マンであり、高校の同級生でプロデューサーになったマイク・カーブのもと来る日も来る日もレコーディングに追われていた。他のバンドはツアーの過酷さに仲間割れしてゆくのにアロウズはツアーこそ息抜きだったという。しかし、だからこそというべきかその中で生み出されたファズ・サウンドはブルース・ルーツでもカントリー・ルーツでもなく正にカリフォルニアならではのサーフ・ミュージック・ルーツで解放感溢れる独自のものだ。サーフ・ミュージックとサイケデリック・ポップの間の歪んだ疾走感に浸って欲しい。〜解説より抜粋 オールデイズ レコード 洋楽>ロック/サントラ ODR2015-16 CD 紙ジャケ 2021年9月24日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODR2015-16&ref=mrc
-
V.A.(小西康陽 選曲監修)『レディメイド未来の音楽シリーズ CDブック篇 #04 恋愛に倦きてしまった』
¥2,400
<レディメイド未来の音楽シリーズCDブック篇>第4弾 小西康陽・渾身の選曲。人生を台無しにする甘美な音楽。 大好評のCDブック・第4弾! 【レディメイド未来の音楽シリーズ CDブック篇】 の第4弾は、前三作と打って変わって、「まるで軽快なビートを持たない」、けれど、「くりかえし聴いているうちにその優しくひそやかな毒はかならずあなたを虜にして」しまう魅惑の音楽集。その音楽は、週末の「人もまばらな映画館。二本立て上映の、その幕間に流れる音楽」、という着想を許に選曲されています。 一方、ブックレットの方は、2013年以降、ふたたび年間500本以上の映画を鑑賞するようになったシネマディクト小西康陽による、恋愛と映画にまつわる読み物満載の超豪華版。特に恋愛に関する、吉田音と大場純子の書き下ろし。そして、「わたしの好きな恋愛の映画」と題された、東京のシネマディクトたち13名による恋愛の映画87選は必読です。 第1弾から第3弾までファーストプレスはすべて発売前に予約完売の本シリーズ。ご予約はお早めに! 小西康陽 選曲・監修 CD+60頁ブックレット オールデイズ レコード 洋楽>サントラ/ポップス ODR7004 CD 書籍 紙ジャケ 2021年4月30日発売 メーカー商品情報 https://merurido.jp/item.php?ky=ODR7004&ref=mrc